最近、気温が下がってきた。
それに伴い、体温も下がっている。
体温低下は、免疫力低下につながる。
コロナのこの時期は避けたい話。
夏野菜は美味しいが、そろそろ食べ方を考えよう。
夏野菜の特徴
太陽の光をいっぱいに浴びて育った夏野菜は、みずみずしくてフレッシュ。
生のままでも十分おいしく食べれる。
この、みずみずしさが、曲者で、生で食べると、身体を冷やしていく。
水分が多い事で、身体を冷やす原因になっていることに気が付いていない。
夏に嬉しい栄養素
夏野菜には、ビタミン類やカリウム、カロテンなどがたっぷり含まれる。
ビタミン類は疲労を回復、体の免疫力を高めるはたらきがあるので、
夏バテ予防や改善に効果が期待ができる。
カリウムはむくみの予防や改善。
カロテンは皮膚や粘膜を丈夫にしたり、視力を維持するはたらきがある。
この情報は正しい。
しかし、昔と今では生活習慣が違う。
エアコンで涼しい部屋に居れば、冷たい物を食べる必要はない。
昔は、氷やアイスは、あまり食べなかった。
飲み物も、熱いお茶を飲む習慣が残っていた。
身体を冷やす、内臓を冷やすことがなかった。
今は、寒くならないと、温かいものは食べない。
夏野菜が悪いのではなく、食べ方、調理の仕方が問題である。
実は、夏に、冷え性を作り、低体温を作っている。
冬支度の季節を迎えてから準備をしても間に合わない。
身体のつくりは単純ではないから。
冬に備えて、本当は6月頃から、温かいものを食べてほしいくらいだ。
キュウリだって、トマトだって、調理をしても十分美味しく食べられる。
コロナ対策のためにも、免疫力を落とす食事はやめていこう。
コメント