食事回数や量が増えると、体重が増える。
当たり前だが、それに見合った運動量や腸整能力があれば問題はない。
しかし、コロナが原因で自粛、リモートワークで運動不足。
食欲の秋で、食べ物もおいしい。
特に冬に向け、動物は体内に貯蓄をしようとする。
自然の法則だから仕方がない。
そこで、断食をお勧めする。
健康管理にひと役かって貰えることは間違いない。
昔からあった、健康療法のひとつ。
断食もファスティングも意味は同じ。
そもそも、なぜ、必要か。
食料が手軽に手に入り、好きなものを好きなだけ食べれる時代は、
心は豊かになっても、身体は貧しくなっていく。
身体の健康からは遠のいていく。
結果、
感染症に怯える生活をするようになってしまったのだ。
人には免疫力が備わっている。
ワクチンや薬よりはるかに効果が高く無害な力。
断食の効果は、強力で調和的な免疫調整力が期待できる。
断食中は、オートファジー(自食作用)を含む
細胞修復プロセスが始動する。
オートファジーは、細胞内の浄化・リサイクルシステムで
様々な病気から身体を守ってくれる。
オートファジーの凄さは、2016年にノーベル医学・生理学賞を受賞された
大隅良典さん(東京工業大学栄誉教授)の研究でも明らかにされている。
と、言うことで断食は、身体の健康づくりに役立っている。
余談になるが、
アルツハイマー型認知症は、アミロイドβタンパク質が
脳細胞に蓄積して発症。
しかし、オートファジーが働くと、細胞についたアミロイドβタンパク質が
分解、認知症の予防になると言われいる。
認知症は、発症20年前から進行が始まっている。
40代から注意が必要だ。
そのことを、頭の隅に入れておくと、取り掛かりやすい。
断食までは難しい人は、せめて、胃腸を休めることから
始めてみてはどうだろうか。
慣れてくれば、断食に取り組めるようになってくる。
コメント