健康 メンテナンスを怠ると痛みは突然やってくる 数か月まえからの腕の痛み。日常生活に支障はない。『施術をすれば治るだろう』と簡単に考えていた。イトオテルミー療法には自助施術というものがある。自分を施術し改善を図る治療法でとても便利である。しかし、施術はしているのだが、思った以上に効果が出... 2021.11.03 健康身体
エネルギー なぜ、私はエネルギー(氣)を扱えるようになりたいのか 時代が変わっても人が興味・関心を持っている世界。「オーラ」「心霊」「氣」。なぜ、そんなに、惹かれるのだろうか?惹かれる理由は様々なんだろう・・・。私は・・・。施術の効果を高めるためだった。私は、イトオテルミー温熱刺激療法の施術を行っている。... 2021.10.19 エネルギー身体
健康 断食で免疫力アップ 食事回数や量が増えると、体重が増える。当たり前だが、それに見合った運動量や腸整能力があれば問題はない。しかし、コロナが原因で自粛、リモートワークで運動不足。食欲の秋で、食べ物もおいしい。特に冬に向け、動物は体内に貯蓄をしようとする。自然の法... 2021.10.16 健康身体
健康 ビタミンDは免疫力向上に一役かっている 「日光に当たらないと、ビタミンDは作られない。カルシウムが吸収できなくなるから、骨が弱くなるよ」と、患者さんによく話をしていた。しかし、科学の進歩で、明らかにされている効果がなんと、たくさんあることか !!!ヘルスセミナーで講師をされた石黒... 2021.09.27 健康身体
健康 右肩の痛み 数か月前より、肩の動きが悪いことは分かっていた。腕が上がらない。五十肩かな❔ほっておいても自然に治るだろう。首回り、肩回りの施術は自分で出来るから。いつまでたっても、改善しない。よくよく、観察をすると、肩ではなく、腕の三頭筋を痛めていた。困... 2021.09.17 健康身体
生活 白湯の効果を分子レベルで考える 少しずつ涼しくなってきた。免疫力アップのために、体内の冬支度。特に、日本人は低体温が増えている。免疫力低下、感染症増加の構図が目に浮かぶ。備えが必要だ。しかも、簡単に出来ることで・・・ !!! 『白湯』これだ。なぜ、脚光を浴びない。本当の効... 2021.09.16 生活身体
健康 エコノミークラス症候群は危険で身近な存在 久しぶりに、夜行バスに乗った。関西から関東までの7時間。仮眠中に移動で大変助かるのだが、すっかり忘れていた、エコノミークラス症候群のことを。災害時の車中泊で話題に上る程度だから、気にしていなかった。若い時は良いのだが、年齢に比例し、リスクも... 2021.09.14 健康身体
身体 夏野菜は身体を冷やす 最近、気温が下がってきた。それに伴い、体温も下がっている。体温低下は、免疫力低下につながる。コロナのこの時期は避けたい話。夏野菜は美味しいが、そろそろ食べ方を考えよう。夏野菜の特徴太陽の光をいっぱいに浴びて育った夏野菜は、みずみずしくてフレ... 2021.09.04 身体
身体 夏はお風呂 今日は、週に一度の銭湯の日。いつもは、サウナを堪能して、体調を整えるのだが、それだけでは「整わず」高炭酸泉の入浴を、いつも以上に回数を増やして調整。原因は、ここ最近、冷房を使う回数が増えていて、ダイレクトにダメージを受けていた。夏、真っ盛り... 2021.08.03 身体
身体 ワクチンで熱が出た 避けたかったワクチンの話題ワクチンを、勧めている現代に、触れたくはなかった、この話題。では、なぜ、書くつもりになったのか・・・仕事の関係で、コロナワクチンを受けるしかなかった息子。当日から発熱し、翌日には40℃以上になりヘルプコールがやって... 2021.07.30 身体