熱中症がやってきた

今や夏の風物詩

 

 海に山にと、外で元気に楽しく過ごしていたのは遠い昔。

 今は、熱中症が怖くて、うかつに外にも出かけられない。

 遊具で子供を遊ばせると、火傷をしてしまう現状は、ため息しか出てこない。

 昼も夜も暑く、外も家も暑くて、頼みの綱はエアコン生活。

 エアコンが苦手な私も、気合で乗り越えることは厳しくなってきた。

 気象庁のデーターで7月の最高気温を調べてみると
   【 横浜 】  観測が開始された 1897年 26.6℃  
                    2004年 32.0℃ 
                    2020年 27.6℃
 統計上の結果は意外なもの。
  なぜ ❔ の疑問は専門家さんたちにお任せするとして。

 暑い事実は、変わらなく、日射病と言われた時代は遠い過去。

 先ずは、自分で身を守るしかありません。

回避行動はとれている?

  ニュースで報道、ネットでも配信と、みなさんも知識は十分に持たれている。

  なのに、熱中症になっている。

  実は、涼しい場所で過ごすことより前に気を付けること

  それは     私は大丈夫 という思い込み  から抜け出すこと。

  仕事柄、いろんな方から言われた

   「日陰があるから」「日傘があるから」「帽子をかぶっているから」

   「汗もかいてなし、暑くないよ」「昨日より暑くないから」・・・

  年齢からくる体感力の低下に気が付かなかったり、

  昨日が平気だから今日も平気、と根拠のない思い込みをしたりと・・・

  みんなが平気でも、私は気を付けようと危機管理の意識は高く持つだけで、

  熱中症の回避率は数段アップ。

ここで、簡単、脱水状態の見分け方

   熱中症は突然には、やってきません。その前に、脱水状態になっています。

  「のどが渇く」は誰でも知っていますが、
   渇きを感じない人も意外といることを、知っててください
   渇きを感じてからでは、もう遅いのです。

   「トイレに行ってない。回数が減った。」と単純に喜んでいる場合ではありません。
   夏は特に、尿の色を見てください。濃くなっていたら、要注意。
    待ったなしで水分補給です。

   体が怠い動かない、吐き気がする、頭がいたい、ボーとしてるなどの不調まで出たら、

    要・要、要注意  熱中症に向かって、まっしぐら。

 脱水症状は、あっと言う間に進むのです

 ここで、余談・・・

  大塚製薬が出している「OS-1」を飲んだことはありますか?飲む点滴と言われている経口補水液ですが、

  実は、脱水になっているときは美味しく感じ、普段は不味く感じるようです。

  もし、美味しく飲めるようなら、脱水になりかけていると思って、しっかり水分補給をしてください。

対処はどうする❔

  一般的な話はしなくても、ご存知の通りなので、

  私の見解は   とにかく、いつでも、面倒がらず、水分補給 

  トイレに行きたくないから・・・と控えている方

 、 気持ちは分かりますが後悔先に立たず です。

   ちなみに 水分補給の目安の計算式はこちら

       【計算式】   体重(kg)×年齢別必要量(ml)=必要水分量

       【年齢別必要量】30歳未満・・・40ml
                30~55歳・・・35ml
                56歳以上・・・30ml

   もっと、細かく知りたい、と言われる方は

     計算機でお馴染みの CASIO さんの「 ke!san 」サイトを活用ください。

最後に!

 熱中症予防、脱水予防に水分補給を、勧めてきましたが

水さえ飲めば安心」と誤解はしないでください。

 世の中には水を飲みすぎて、水中毒になったり、

 高血圧を気にして塩分を控えていることで、体内電解質のバランスを崩される人もいます。

 適量・必要量に注意してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました