心 心の春は必ずやってくる 3月も後半。桜の花も咲き始めた。春風も吹き、温かくなってきたはずなのに・・・。雪が舞っている。いきなりに冬に逆戻り。手袋にマフラー、コートが必要となる。空を見れば、雨と雪・・・。人の心も同じだな。少し頑張って、動こうとする。自分の思い通りに... 2022.03.23 心生活
健康 自分を追い込まない生き方 春になると、活動的な空気が流れてくる。梅や桜、桃とピンク色の花が咲き始める。植物、昆虫、動物など、冬眠から目覚め活動を始める。日差しも柔らかく温かい。ニュースも卒業式など、お祝いムードの話題が増えてくる。世の中全体が、うきうきすると、自分も... 2022.03.19 健康心
意識 小さな喜びの積み重ねの先に サロンに新しいイスが届いた立った一脚のイスそれも、ペーパースツールとても素敵なスツールで、私は満足すごく、うれしい喜びや幸せは、人それぞれ「紙のイスでしょ、」って思うひともいるかもしれないでもそんなことは関係ない幸せの定義は人それぞれでも、... 2022.03.16 意識生活
意識 予定変更の意味と愛鳥の病気 今日も天気がよく、穏やかに一日が始まった。今日のスケジュールも決まっていた。ところが、予期せぬ出来事が起こった。私が長年飼っている、コザクラインコの調子が悪い。動物病院のお医者様からも、いい年だから・・・何があってもおかしくない年齢だから・... 2022.03.15 意識生活
意識 転ぶイメージをすると本当に転ぶ 夜中に雨が降った。雨の音を聞きながら、明日は転ばないようにと、思い、二度寝をする。昨夜の雨が嘘のようないい天気。きっと、足元に気を付けないで歩く人も多いいだろう。転ばないように注意しないと、思いTwitterに投稿をした。そして、私が転んだ... 2022.03.14 意識生活
生活 眠りの中の夢と現実の夢 『夢』日常的によく使う、フレーズ。将来の夢を話す。昨夜見た、夢の話をする。実は、この二つの漢字が同じと、意識する人は少ない。同じ漢字。同じ意味を持つ。寝てみる夢も現実に起こっている夢も実は同じ現象。要するに、寝ているときに見ている夢は、現実... 2022.03.12 生活
健康 白湯の大切さ やかんに湯を沸かしていた。ふと、昔の記憶が蘇る。幼少期に過ごしていた、祖母の家では、七輪で湯を沸かしていた。両親と住む家では、石油ストーブにやかんをのせていた。どちらも、湯気が常に出ていた。ゆらゆら、と揺らいでいる蒸気を見ているのが好きだっ... 2022.03.11 健康
エネルギー 陽の光で元気を取り戻そう 春の日差しは柔らかい。花粉症で、ちょっと辛い気持ちもあるが、でも、庭先をのぞくと、チューリップが芽を出している。水仙ももうすぐ咲きそうだ。寒さに負けず、力ずよく、冷たい土の中で成長をしていると思うと感動さえわく。視線を上げると、すっかり人が... 2022.03.10 エネルギー健康
健康 花粉症 毎年、恒例の症状。それが原因で、イライラしたり、物事に集中ができなかったり。夜中も目が覚めてしまい睡眠不足。せっかく、冬眠から目覚め、活動再開中の私の天敵。好きな春も、ちょっとだけ嫌になる瞬間。好きな春を、楽しく過ごすために、ここは、薬に頼... 2022.03.08 健康身体
生活 言葉にする大変さと大切さ 私は気持ちを言葉にすることが上手にできない。思いはたくさんあっても、伝え方を考えている間にタイミングをのがしてしまう。言葉にしなくても分かってもらえる。そんな、奇跡はおきない。話す相手によって、伝わり方が違うことも知っている。言葉は誤解を生... 2022.03.07 生活