生活

時代は大きく変化している

テレビをつければ、コロナとワクチンと感染者数と・・・同じ話を繰り返す。外を見れば、大雨で、夏とは思えない寒さ。異常気象で、自律神経も狂ってしまう。こんな状況が続いていると、人類はどうなってしまうのだろうか。昨日のブログでも書いてみたが、生き...
生活

雨上がり決死隊解散報告会から学ぶもの

芸能ニュースに関心が薄い私が、何故か今回は、AbemaTVの解散会見をみていた。32年間のコンビが解散。画面越しでも、それそれの思いが伝わってきた。そして、ふと、思い出した。人生は変化していくものだということを。そして、受け入れ、生きていく...

奇跡の音を聞いてきた

改良されたスピーカー仮想空間、夕焼け小焼け店で、すごいスピーカーが出来た、とTwitterのつぶやきで発見。聴きたい、との思いが抑えきれず、翌日にお邪魔した。以前から、音と水と意識の関係は学んでいるが、その中の音のすごさを体験した。言葉では...
生活

戦争と風化する記憶

悲しい現状今日は、終戦記念日。テレビ番組はコロナの話題ばかりで、ほとんど、戦争の話をしていない。広島、長崎の原爆死没者慰霊式・平和祈念式の話題も少なかった。ある書き込みサイトで、こんな記述を見つけた。「終戦前後に放送されるドラマ(戦争ドラマ...
エネルギー

人との繋がりで豊かな一日

人と人年齢を重ねると、友人・知人が少なくなっていく話はよく聞く。子育てから卒業、退職後などの日々の生活は、孤独になりやすく、そして、鬱になりやすい。最近では、認知症も早期から発症することが分かり、不安の要素がふえている。私も年を重ねるごとに...
健康

雨が降ると体調が悪くなりやすい

母がよく、膝をさすりながら「雨が降ると痛むのよ」と言っていた。うつの患者さんは、表情が悪くなり、暗くなる。喘息を患っている人は、息苦しさを感じる。昔の人は、自分の体で、天気を予測していた人もたくさんいた。私も、天気を見ながら、体調を崩さない...
生活

これほど、雨が降らなくても

「滝のような雨が降っています」「土砂災害の恐れがあります」スマホの警報アラームが鳴る回数も以前より増えた気がする。雨による被害の回数や範囲も大きくなっている。前月の熱海の土石流の被害が遠い記憶になってしまうほど、新たな被害の話が舞い込む。台...
生活

夏の昆虫がいなくなった❔

「今年は、沢蟹は1匹だけだったよ。10年くらいまえは、いたんだけどなあ」「カエルの卵もへったよ。」「蛇もみなくなったなあ」と、山奥に小さな喫茶店をされているマスターが、心配そうな顔をして、つぶやいた。そのお店は、陣馬街道より、少し外れた、山...

コーヒーの効果

ホットでも、アイスでも美味しいコーヒーは、精神面でのリラックス効果と健康維持の力を持っている。 そして、コーヒーの木は、観葉植物として育てるのも楽しい。コーヒーの世界を広げてみよう‼コーヒー豆品種日本へ入ってくるコーヒー豆の品種は2種類。〇...

食中毒だって怖い感染症

コロナ感染の情報は連日続くが、食中毒も命の危険にさらされる怖い病気。最近、話題にしないのは、外食回数が減ったせいか❔いやいや、自宅の調理が安全とは言い切れない。食中毒の現状発生ランキング 食中毒発生状況 : 1位 アニサキス    2位 カ...