灰色の魅力

グレーは何者灰色を考える好感度が高いとは言えない、灰色。一般的に、嫌いな色に上がりやすと、データーも出ているが、世の中は、グレーを活用していることも多いと、今日のセミナーで知って、調べてみた。例えば、「ソフトバンク」「アップル」の ロゴマー...

ドーパミン放出

幸せホルモンって幸せホルモンは、一般的に脳内ホルモンの中の分泌されると、心と体に心地良さを感じる物をいう。イライラを抑えてくれる「セロトニン」   快感を得ることができる「ドーパミン」心を落ち着かせてくれる「オキシトシン」今日は一日、ドーパ...

ありがとうは魔法の言葉

ほめ達セミナー初体験結論 人が大好きな言葉は ありがとう3時間以上のセミナーを受け、魔法のほめ言葉と最後に伝えられた。さらに、 でき事  +  ありがとう  がよりよくて、でき事も、小さい事で大丈夫。例えば 「ゴミを捨ててくれて、ありがとう...

心が、追い込まれた

IT初めて、2か月。 独学では限界と、分かってはいるけどやめられない、とめれない。自分で決めた目標だから、亀さんペースで、やるしかない。追い込まれた感覚言葉にできない 胸のあたりがザワザワ  苦しいわけではないけれど、  何か変 食べれば落...

コロナと私とストレスと

見えないプレッシャー 生きているだけでも、ストレスがあるこの時代。 心配事の情報は多いが、癒される話題の少ないこと。 オリンピック開催で、明るいニュースも増えてきたが、 コロナ感染やワクチンへの不安は、まだ健在。 コロナ疲れの言葉も当たり前...